文法(1) (主語)+「是」+(名詞)
「(主語)+「是」+(名詞)」の構文は
「(主語) は (名詞) です」
の意味を表します。
※以下、カタカナでの発音も記載しますがカタカナでは正確に発音を表現できないため参考程度にご確認ください。
例文
私は日本人です。
我 | 是 | 日本人。 |
wǒ | shì | rìběnrén |
ㄨㄛˇ | ㄕˋ | ㄖˋ ㄅㄣˇㄖㄣˊ |
ウォ | シー | リーペンレン |
また、「是」の前に「不」をつけて
「(主語)+「不是」+(名詞)」とすると、
「(主語) は (名詞) ではありません」
の意味になります。
例文
私は日本人ではありません。
我 | 不是 | 日本人。 |
wǒ | búshì | rìběnrén |
ㄨㄛˇ | ㄅㄨˊㄕˋ | ㄖˋ ㄅㄣˇㄖㄣˊ |
ウォ | プーシー | リーペンレン |
「不」は本来四声ですが、「不」の後に
四声である「是」が続くため、
二声に変化します。